その写真で四輪バギーは海水浴場の海岸を、走っていました。
気になったので、その記事を読んでみると、本格的な海水浴シーズンを前に、海岸を綺麗にしたい・・・という訳で、四輪バギーを使い海水浴場の海岸を清掃(ゴミ集め)している様子の写真でした。
それは、四輪バギーの後ろに牽引フックを取り付けて、砂浜のゴミを集める装置を取り付けて、四輪バギーで海岸を走り回ると、その装置によってゴミが、一箇所に集められる・・・と、言う訳だそうです。
おもしろい、装置を考える人も居るもんですね・・・
なんなら、私の四輪バギーも出陣しても良かったのに・・・とも思いましたがね・・・。
しかし、その四輪バギーは国産のメーカーの四輪バギーで、排気量が大きくて公道走行が、出来ない四輪バギーだったようです。
(私が、写真から想像すると・・・)
ゴミを、集めながら走行するには、それなりにパワーの有る四輪バギーでないといけませんから、私の四輪バギーの様に公道走行仕様(50cc)では、砂浜でゴミを集めながらの走行・・・何て出来る訳が有りませんよね!
まぁ、いろんな四輪バギーの使い方を考える人が居るもんだなぁ〜・・・なんて、感心したので記事にかいてみました。
他に、こんな変わった使い方がありますよ!なんて、言う人が居たら情報聞かせて下さいね。